マジで、そうなるかと思ったよぉ~
って言うのが、
引き継ぎのために、
今日給料の計算を習っていた時の事。
ハローワークから助成金をもらっている関係で
従業員の給料は、基本給の80%しかもらえないって言うの。
「おかしいやろ!むちゃやん!!」
普通は、給料払えない経営状況だから
助成金で従業員の給料を補うためにもらうでしょう?
毎月、この給料で大丈夫かな?って金額なのに
カットだとぉ~
入社してからそういうことを言うなよ!!
あまりにも理不尽だし、
従業員の給料をカットしないといけないのなら
会社をたたむか?、自分たちの給料をカットしろ!
従業員を雇わないで、自分たちだけでやれよ!ってもんだ。
納得いかないから、社長に直談判しましたよ。。
「面接の時に、カットされることは言われなかったし、
突然、生活を脅かされるのであれば
考えさせていただきたい。」と・・・
本当は、カットするつもりだったみたいで、
うちが考えさせてもらいたい!って言ったもんだから
「伝えてなかったのは、こちらのミスだから
最初に提示した金額で支払います。。」
と言う結果になりましたが、
本当はどこの会社もいっぱいいっぱいなのはわかります。
でも、給料払いたくなければ
従業員を雇い入れずに、ご自分たちだけでやってください。
って、思うんだけど、間違ってる?
2日目で退職を覚悟で、言っちゃいました。。