かなり間が空いてしまいましたが、アップするのは


今このタイミングが自分の中でベストかもしれませんニコニコ




高野山:


以前は、奥の院のみ参拝しましたが、


今回は時間もかなり余裕があったので


高野山の二大聖地・・・奥の院と伽藍、そして金剛峯寺、大門まで


足を運んでみました。


charoiteのブログ
奥の院前




charoiteのブログ
檀上伽藍



charoiteのブログ
総本山金剛峯寺



charoiteのブログ
大門




そして、願い事を一つだけ叶えてくれる”お助け地蔵さま”ダウン
charoiteのブログ
途中で、何をお願いしようか?と考えながら歩いてました。


いざお地蔵様の前に立つと、


”人間は欲深いもので、一つの願い事では満足しません。

その一つの願い事が、本当の幸せかどうかもわかりません。

一つだけの願い事は、できません。”


って、申し上げました。


ちょっときれいごとを言ってしまいましたが、


これでいいのだぁ~バカボンのパパ


charoiteのブログ charoiteのブログ
無事、高野山での任務遂行と自分の修行が終わりましたふぅ


極楽橋の駅、すごく落ち着く場所なんです。。




長谷寺:


奈良県桜井市にある「花の御寺」と言われているお寺。


心身が疲れたら、のぼってみてください。


charoiteのブログ
本堂は国宝、


十一面観世音菩薩立像は国指定重要文化財です。


周囲の壁面には、四天王が本尊を守護しています。


私が思うには、


本尊の意思が乱れると、四天王も均衡が保てなくなり、


四天王の力も思いもバラバラになってしまいますよね。


四天王の力を抑えなければならないのは


本尊が一番ご存知なんですよねぇ~。


って言うことは、


長い年月の間、四天王が本尊を安心してお守りできるのは、


本尊のしっかりしたお力なんですね。すごいなぁ~


私の自分勝手な納得ですみません。あせる



参道を歩いていると、


ちょっとしたユーモラスな風景が・・・


charoiteのブログ
彼岸花が咲いてる中に、赤い風船が差してありました。


かわいくて、面白くて・・・カメラパシャ!


ここでの修行も無事終了いたしました。。





伊勢神宮:


言わずと知れた、日本で一番のパワースポットと言われてます。

charoiteのブログ

お伊勢参りは、宇治山田駅で下車。


と、ガイドブックなどには書いてありますが、


お伊勢参りは外宮から・・・とされてるので、


外宮参拝に一番適した伊勢市駅で下車しました。



別宮なども参拝し、


伊勢神宮を訪れる人たちの間で、強力なエネルギーを発する

「パワースポット」がある。


と話題になっている三つの丸石が囲まれている、

超パワースポット「三ツ石」です。


charoiteのブログ-SN3F06680001.jpg
たくさんの大事なパワーストーンを石にかざして


その中でも、


実りの石、勝利の石、成功の石とされているガーネットに


より強いパワーを授けていただきました。




外宮での参拝を済ませて、バスに乗って内宮前で下車。


内宮にも強力なパワースポットがありました。

charoiteのブログ

ここは、みなさん見逃し易い場所だと思います。


石には霊が宿ります。


いろんな波動を受けると、持つ本人が一番疲れます。


だから、自分の波動の合う決まったお店でしか


パワーストーンは買いません。


ここでも、強力なパワーを授けていただきました。




今回の旅は、自分の心を修行するための旅でした。


神仏を感じた時、思わず”笑顔”でいなくっちゃ・・・


って、気持ちになりました。


日々のストレスや不安やマイナスの面が多々ありますが、


マイナスの感情こそが自分をダメにしてしまう。


人間は弱いです。


だからこそ、人に寄り添って生きていくんだと思います。


ブログで応援してくださる方、リア友、家族など


自分に関わってくださる方々のおかげで


日々向上する力を付けることができますこと、


ほんとに感謝しています。ありがとうございますドキドキ