旅から帰って参りましたぁ~
さて、行った先は、なんと広範囲
大阪・神戸・奈良・三重
夜行バスに乗って、早朝、大阪・梅田に到着して朝食を済ませ
奈良の長谷寺に向かいました。 奈良県桜井市
本尊大観音尊像と御影大画軸を公開中で
ご縁あって、特別拝観と特別開帳にあう事が出来ました。
なぜここに行こうと思ったのか気にも留めてなかったのですが、
私の心身はかなり疲れていたのでしょう
弘法大師様、不動明王様に導かれて
ここに来たんだなぁ~ってことが心に伝わってきました。
「花の御寺」と言われているらしく、
春は桜、牡丹、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は寒牡丹
一年を通じて境内に彩りを添え、
色とりどりの美しさを見せてくれるそうです。
私は、またここにきっと来るであろう!
そんな気持ちを抱きました。
お昼ごはんを食べて、
更に電車に乗り、三重の赤目四十八滝に向かいました。
時間がなくて途中までしか行かれなくて残念でしたが、
是非次回は朝早く訪れて、約8キロのハイキングを
楽しみたいものです。
何だか、どこかで仙人に出会えそうな
そんな気がする場所でした
仙人のイメージは・・・
その日は、大阪に宿泊予定にしていたので
大阪に戻り、炉端焼きで美味しいお酒と食事を堪能しました。
大阪の夜をもっと楽しみたかったけど
なんせ疲れがどっと出てしんどかったのと
次の日は、神戸散策と夜はライブと
スケジュールはまだまだ盛りだくさんなので
体力温存するためにも、早めの就寝につきました。
勿体なかったけど・・・