京都編


清水寺に参拝に行きました。
舞台からは何度も景色を見たことあるので、

今日は舞台下の景色を撮ってみましたカメラ

charoiteのブログ
やわらかい光が射していて、見事な色典でしたキャー

でも、何か落ち着かないんですよぉ~

そわそわ・・・あれ?!

和菓子が気になって・・・!!

charoiteのブログ

何気なくお店に並んだ和菓子を眺めながら、

お干菓子を買い求めようと店員さんに声をかけたら、

マジで欲しかった清浄歓喜団を

店員さんが手に持っていらっしゃいました。びっくり

「すみません、それください!」 いきなり言いましたから・・・

店員さんびっくりびっくりしてました。

「え?どれですか?」

「今、手に持っていらっしゃるお菓子」音譜


仏教が伝わってきた頃、唐菓子の輸入が盛んになりました。

これは、米の粉を水で溶いて固くしてゴマ油で揚げたもので、

かりんとうみたいなものです。

神仏のお供え物にされてました。


ついでになってしまったお干菓子ダウン
charoiteのブログ
左側が京都で買ったお干菓子

右側が高野山で買ったお干菓子




高野山編


今回大阪に出かける前に、時間があったら高野山に

お参りしたいと思ってました。

前日の雨もすっかり上がって、とても良い天気でした。晴れ

charoiteのブログ

奥の院が近づくにつれて、気持ちが段々”無”になってきて

急ぎ足になって、正に導かれて奥の院に辿り着きました。

ここでパワーストーンの浄化をさせていただき、

何かの雑念が消え、新たな魂が入ったように感じたのは気のせい?

パワーストーンの輝きが変わったのにはびっくりしました。

高野山にお参りに行ったら、いつも涙が出ます。

幸せって、何気ない心の優しさを感じた時じゃないかな?ハート☆

って思います。

高野山で大事なものを見つけてきました。


短いちょい旅でしたが、とっても中身の濃い、充実した

素敵な心の旅を満喫しました。



画像こぼれをご披露します。

charoiteのブログ
リア友の知り合いのパン屋さんで買った    

フランスパン  東大阪にある”Living” 

    

charoiteのブログ
ピグで知り合った空(くう)さんのアロマショップで

すずらんの香のオイルを買いました。



charoiteのブログ
フランス料理の専門書

ついに買っちゃったぁ~。



charoiteのブログ
いつも行列が凄くてなかなか買えなかった   
デンマーク産のクリームチーズを使った

チーズケーキをゲット! 


charoiteのブログ

こちらも、阪神百貨店のお店の外まで並んで

ました。帰りに開店と同時にGO!

10分待ちで買いました。