中国から伝わったお菓子”月餅”ですが、中国には3つの大きな伝統祝日があり、
その中の一つである中秋節は最も大事な祝日で、
その日に決まって食べるお菓子とされてます。
円い形は家族団欒(だんらん)を象徴しているそうです。
月餅は、中秋の名月の時のみ売られ、
日本にある各地の中華街では月餅を買って帰られる方の姿が
今日は多いのではないでしょうか?
私も作りましたえ~~
市販のものはラードが多くてベタっとしてますが、
これはお饅頭に近いさらっとした月餅にしてあります。
一年の中で一番綺麗なお月さまに、願い事をしてみませんか?
今宵はパワーストーン達と一緒に、
私も月光浴を楽しみに行きたいと思います。