11月1日は厚木「MAR」で月例レースでした。

てんちょオリジナルのレイアウト。

 

MARに行くのは9月の月例レース以来で約2ヶ月ぶり。

 

その間、ヨシミで1日だけですが練習もできたのでやる気もそこそこありますw

 

そして、

この二人にボコられました(*_*)

 

TKが練習をサボってきた8ヶ月間でとにかく間違いないなと思ったことは、

 

練習不足はウソをつなかい!

 

ちなみに、ダルビッシュ有が言った「練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ」という言葉。

 

ミニッツでもある程度のレベルを超えると、質の保たれた練習を意識してやらないとなかなか上達しなくなり、その時の自分に合っていないベクトルの練習をやっていると「練習はウソをつく!」という状態になってしまいがちですね。

 

TKは、この数年ミニッツの練習をやっても上達しているのか何だか分からないような感じだったけど、「練習不足はウソをつかない!」ってことを体感し、ただのルーティンみたいな練習でもちゃんと意味はあったんだということを再確認することができて、これからはミニッツの練習をもうちょっと頑張っていきたいなーって気持ちになったのでしたw

 

 

で、本題のレース結果。

 

■ナロー

予選2位の決勝3位。走行毎にマシン弄りまくりで予選2回目は凄く良かったけど決勝時は欲張りセッティングで外してしまった残念。そして、とにかくMARではヤマヤマさんをトップ単独走行させたらダメだから、今後は序盤勝負をめっちゃ意識するようにしようw

 

■ワイド

予選2位の決勝2位。マシンはピッチングのグリス調整ぐらいで1日の路面変化にある程度対応できた。TK的には現状の100%近くの力が出せたけど岩田くんには負けたな~。

 

■まとめ

夏と比較するとレイアウト変更直後に路面グリップがかなり下がってる感じで、これからの季節は決勝までの路面変化にうまく対応しないといけないですね。

 

あと、MARレースでの予選は1ヒート4~6名でやることが多いんだけど、これにあまり慣れすぎるとミニッツカップや他のサーキットでの予選レース時に上手く対応できない場合がありそうなんで悩ましい。

 

そして、なんといっても浅場さんのYouTube動画撮影w 噂には聞いていたけど1日で動画8本分近くの撮影をやっているようです。MARにはミニッツをやりに来てるんじゃなくて動画撮影をやりにきてるって感じの力の入れっぷりで、正直かなり異様な光景と雰囲気を醸し出していました(褒め言葉w) ブログやYouTubeの毎日アップは色んな意味で本当に凄いと思います!