2週間ほどをかけて完成したオープンマシン。
ヨシミでシェイクダウン。
ICSを、
ステアリングの起動パンチを2から3にあげて、初期のキレを少々アップ。
リバースタイマを3から4にしてブレーキをかけやすく。
スロットルの起動パンチを2から5にしてスロットルフィーリングを調整。
マシンセッティングは、
フロントのリバウンドが少なくてステアリングの反応がぎこちなかったんで、ナックル上のシム0.2mmを抜いてちょうどイイ感じに。
コーナーリング中にフロント荷重がかかりすぎてマシンが若干失速気味になる場合があったので、リアサスプレートを「H プレートホルダー」の-0.5に交換。一見曲がらないように感じるんだけど、やっぱ失速しづらいマシンの方が操縦が優しくなり、アベレージもイイ感じに。
プロポは、
7PXから4PMに全く同じ設定を移植し、スロットルジャイロを20から15に、ブレーキレートを今回のレイアウトとジンちゃんに合わせて25に変更。
あと、7PXのステアリングアダプターを付けて、KO用のステアリングホイールを装着。
っと、こんな感じで、
TKサポートドライバーのジンちゃん仕様になりましたw
タイムも、
ジンちゃん本人のマシンより、速さも安定感もあり、いいんじゃない?
TK的にはジンちゃんがオープンクラスで表彰台に立てればいいな~って感じなんですが、本人は優勝する気満々のようです。頑張ってねw