開封!
カラー液晶カッコエエ~!
タッチパネルの感度も良く、メニュー構成も特に違和感もなく、ストレスなく使えそうな感じ。
TKが買った7PXはLIFE電池仕様なので、さっそく充電してみます。
ブレ防止のスポンジがバッテリーに貼り付けてあってGood!
乾電池仕様ってのもあるようですが、軽さと利便性でLIFEを選びました。
付属の充電器。
プロポの充電ジャックにプラグをぶっさして充電開始。2.5時間で満充電になるそうです。
EX-1の重量はバッテリー込みで676グラム。
7PXの重量はバッテリー込みで578グラム。
実際に持ってみると、重量差以上に7PXは軽く感じます。
付属のAPAアダプターを装着。見た目も持った感じもしっくりくるw
その他の付属品は、大径ステアリングホイール、ホイールアダプター32°(ステアリングの最大舵角が少なくなる)、トリガーブレーキワイド、などが入っていて、自分好みに色々変更できます。
あとは、ステアリングとスロットルのスプリングテンションは出荷時に1番柔らかくしてあるそうですが、あんまり柔らかくありません。TKはそこそこ固めが好みなのでちょうど良いのですが、みんなは固いって言いそうw
それと、LCD保護シートは買っといた方が良さそう。買いに行こう。