速く走るコツって色々あると思います。

 

それはもう人それぞれだけど、速い選手達のベストラップは似たようなもんで、どの走らせ方が正解ってわけでもない。

 

強いて言うなら、自分が速く走れるならその人にとってはそれが正解。でも、その走らせ方を他の人が真似しても速く走れるかどうかは分からない。むしろ遅くなるかもしれない。

 

もっと言うと、レースだと速さだけじゃなく、安定感や強さなんかも必要で、色んなバランスが大事。

 

なので、他人の遅いであろう原因の指摘はできるんだけど、どうやったら速くなるかのアドバイスはめちゃくちゃ難しいの。

 

で!

 

今回は関東の選手の特徴をTKが勝手に書いてみます。本人達はどうなのか知らんけどTKはこう感じてるw

 

■トメチャン

長所:コーナーのキレが絶妙な予測舵と合わさって超速く、さらにコーナー脱出時の加速タイミングもめちゃくちゃ早い。

短所:狙ってるマシン挙動イメージがシビアで、たまに色々外してしまう。

 

■IN

長所:アウトインアウトとスローインファストアウトのお手本のような走りで無駄がない。

短所:走りが綺麗すぎるが故に、荒ぶった走りの選手が後方から来ると、ラインが交錯してぶつけられることがある。

 

■もちょり

長所:スロットルをハーフで握ってる時間がめちゃくちゃ長く、煽りも皆無でマシン挙動が安定している。

短所:握ってる時間が長い反面、前走者や自分のちょいミス時にマシンの減速タイミングが若干遅れるときがある。

 

■じんちゃん

長所:ただの天才。動体視力と反射神経が良いんで、無理矢理マシン挙動を修正したり、めちゃくちゃインに寄せることができる。

短所:人間の能力に頼りすぎているため、感覚の調子が悪いときは修正不能。

 

■TK

長所:ブレーキングを駆使し、どのラインからコーナーに侵入してもある程度同じようなタイムで走ることができ、ライン自由度が高い。

短所:コーナーにエグいギャップがあるとブレーキの効きが安定しなくなり、クリッピング付近で乱れる。

 

■まとめ

こんな感じで、それぞれの選手が走らせ方に何かしらの特徴があります。

 

速く走るってどうやるんでしょうね?

 

・スロットルをなるべく長く握る

・コーナーでなるべく失速させない

・コーナー間の繋ぎをなるべく最短距離にする

・無駄な挙動を減らす

 

他にももっとあると思いますが、TKがいつも意識していることはだいたいこんな感じ。

 

最後に、

丁寧でスムーズな走りをしていてラインも綺麗な選手です。が、スロットルを深く握ってる時間が少なめで、特にクリッピング後の加速タイミングが遅めかな。

 

以上、TKのかなり上から目線なブログでしたw 登場選手のみんなゴメンねw