最近の800HVがわりと調子良さそうなんで、こないだ久しぶりに購入してみました。

 

KOグランプリの1週間前に0.9Vまで放電、からの1.2Aで満充電、8分ほど実走行。KOグランプリ当日に0.9Vまで放電、からの1.5Aで満充電、レース直前に追い充電、レースで実走行。

 

うん、充放電2周目で既にレースレベルで活躍出来る程のパワー!当たりロットですね。

 

ただし、1回目の満充電では880mAまで入り、ほぼ全部のバッテリーが吹きまくり。

 

2回目の満充電時では860mAまで入り、液漏れは一切無し。

 

事前情報で吹きやすいってことは聞いていました。なので1回目の充電時からわりとハードな設定にして、出すもんは全て出させてやったんで2回目は液漏れしないだろうと思ってたけど当たり。

 

吹きやすい電池は基本、何アンペアで充電しようが満充電付近になったらわりと吹きます。

 

大事なことは、吹くこと前提で充電すること。IQ-4Xなどの単セル充電器なんかでは液が充電器内部に入っていって壊れる場合があるので使っちゃダメ。

 

TKは↓これ。

マッチモアのチャージングトレイ。

 

これまでに何度も吹かしてるんで、アルマイトは剥げてます。これならいくら吹いてもトレイ内に漏れた液が貯まるだけなんで問題無し。

 

吹いた液は乾燥すると固まって取れなくなるんで、充電直後すぐに綺麗に拭いてあげてください。

 

液漏れしたバッテリーをミニッツに装着して走行した場合は、ミニッツのバッテリー端子にも液が付着する場合があるんで、走行後に要確認。

 

ちなみに、吹いたバッテリーでも特に何の問題も無く使えます。吹くか吹かないかは800HVのパワー感にはあまり関係ないかな。

 

それよりも、そのロットのバッテリーが、そもそもパワーがあるのか?ってのを最重要視しています。

 

つーわけで、今回のバッテリーはまだまだ育つだろうし、楽しみだな~。