5月13日、厚木「MAR」月例レースの番外編。
プロダクションクラスなマシン
「ミニッツRWDシリーズでのみ参戦可能な新規設定クラスで、使用できるパーツに制限を設け、低コストで楽しめるが、セッティングの良し悪しが勝負を分けるクラス」と京商で説明されているプロダクションクラスですが、関東の曲んさんのマシンが凄すぎw
ピッチングとロールダンパーの動きが凄くしなやかで、実走行でもかなりの安定感です。
もはや何がどう組み合わさってるのかTKには良く分かりませんが、めちゃくちゃイイ感じで走ってました!
住職の白手袋
今年度、初戦でファイナル権利を初ゲットした関東の伊東住職。気合いが入りすぎて手の汗が半端ないとのことで、ミニッツをやるときはいつも右手に白手袋を装着しています。
この白手袋ですが、もはや白くないですw
噂では匂いもかなりのものだと聞いています。
なので、TKは検証してみました。
1ヶ月は洗ってないらしいので、覚悟して挑みました。
結果、なんか良い匂いがしますwww
なかむーのダウニーよりも、もっとナチュラルで癖がない香りです!やはり何事も先入観や見た目で決めつけてはいけませんね。
あぶちょり
先週のヨシミで火遊びをしていたもちょりですが、今回もモアパワー!
加熱式電子たばこgloに、こんな使い方があるとは。やはりチャンプは目の付け所が違います。
※フィクションですw