こんばんは
今日は5月15日
今日の京都は
京の三大祭りの一つの『葵祭』が執り行われました
京都に住みながら恥ずかしながらこのお祭りの起源をあまり知らなかったのですが
歴史は三大祭りの中では一番古く
あの源氏物語の中にも記されていて
貴族のお祭りとして平安時代後期より行われていたそうです
当時は国家的行事として行われており
お祭りと言えばこの葵祭のことを指していたそうです
そのような歴史のあるお祭りが
暑いくらいの陽射しの中で行われていました
少し暑すぎて思ったほど甘い八ツ橋は売れませんでしたが
このところ雨天中止になることが結構多かったので
無事行われて一安心でした
この葵祭が終わると
京都は祇園祭に向けての準備が始まります
ということは
また暑い夏がやってくると思うと
全国的に有名なこの祇園祭
もう少し先でもいいと思うのは
僕だけでしょうか?
ともあれ関係者の皆様お疲れ様でした
また来年も良い天気の下で行われますように
今日も一日お疲れ様でした
今日は5月15日
今日の京都は
京の三大祭りの一つの『葵祭』が執り行われました
京都に住みながら恥ずかしながらこのお祭りの起源をあまり知らなかったのですが
歴史は三大祭りの中では一番古く
あの源氏物語の中にも記されていて
貴族のお祭りとして平安時代後期より行われていたそうです
当時は国家的行事として行われており
お祭りと言えばこの葵祭のことを指していたそうです
そのような歴史のあるお祭りが
暑いくらいの陽射しの中で行われていました
少し暑すぎて思ったほど甘い八ツ橋は売れませんでしたが
このところ雨天中止になることが結構多かったので
無事行われて一安心でした
この葵祭が終わると
京都は祇園祭に向けての準備が始まります
ということは
また暑い夏がやってくると思うと
全国的に有名なこの祇園祭
もう少し先でもいいと思うのは
僕だけでしょうか?
ともあれ関係者の皆様お疲れ様でした
また来年も良い天気の下で行われますように
今日も一日お疲れ様でした