こんばんは
今日は2月23日
僕が勤める聖護院界隈は
聖護院準提堂の五大力法要で賑わいました
京都で五大力といえば
醍醐寺というところが有名なんですが
ここも観光の穴場だそうです
うちの会社も節分のときと同様に
お餅つき大会
ぜんざいを約2000食のお振る舞いさせていただきました
朝の9時半から夕方4時半まで休みなく
もち米150キロがお餅に変わりました
このお餅つき
今年で3回目になりますが
地元ではようやく浸透され
今年も来ましたとおっしゃってくださるお客様も
年々増えてきました
僕は今日は八ツ橋の製造業務で忙しくて
このお餅つきには参加できませんでしたが
普段は落ち着いたこの町も
節分と五大力の時期には
賑わいを見せるようになったのは
地域貢献といってもいいかな
お祭りが終わったら
今度は春の観光シーズン
そろそろ心の準備しようかな
今日も一日お疲れ様でした
今日は2月23日
僕が勤める聖護院界隈は
聖護院準提堂の五大力法要で賑わいました
京都で五大力といえば
醍醐寺というところが有名なんですが
ここも観光の穴場だそうです
うちの会社も節分のときと同様に
お餅つき大会
ぜんざいを約2000食のお振る舞いさせていただきました
朝の9時半から夕方4時半まで休みなく
もち米150キロがお餅に変わりました
このお餅つき
今年で3回目になりますが
地元ではようやく浸透され
今年も来ましたとおっしゃってくださるお客様も
年々増えてきました
僕は今日は八ツ橋の製造業務で忙しくて
このお餅つきには参加できませんでしたが
普段は落ち着いたこの町も
節分と五大力の時期には
賑わいを見せるようになったのは
地域貢献といってもいいかな
お祭りが終わったら
今度は春の観光シーズン
そろそろ心の準備しようかな
今日も一日お疲れ様でした