2014年3月28日(柏の実家に里帰り中)

今夜は実家ラストナイトです。


気持ちのあるがままに書いてしまうと



泣いてしまいそうなので


ここは一つ



どーでもいいご報告ランキング1位を発表させていただきます
(なんでやねん)



最近ハマっているアプリをご紹介しますね

ご存知ですか?


「あそんでまなべる日本地図パズル」


47都道府県をあるべき場所にはめていくだけの単純なパズルです


バカみたいにやっています



バカみたいにやっているせいか

目に映るものがことごとく都道府県に見えてきたりします

軽い病気です。



鳥取県ってさぁ 




みたいじゃね?



毎日出たウンコでさえも



昨日は栃木県



今日は京都


先週は和歌山

いつか北海道出てこないかなぁ

みたいにね!


目指すはうんこで42都道府けすみません




すみません



すみません



やっぱり寂しいです。


このうちを離れるのが寂しいのです。


息子よ


息子よ忘れないで


おじいちゃんが録音したクシャクシャ音テープレコーダーを。


息子よ忘れないで


おばあちゃんの腕の中で何度も眠りに落ちたことを。

忘れないで  


この家で泣いて甘えてウンコして眠ったこと。


でも君は忘れちゃう


それが寂しい。



ここで暖めてもらった身体を大事に仕舞って

 

自分たちの家族を作るため



私たちはここから巣立つんだ



きっと面白いことがたくさん待っている


でも今夜はやっぱり寂しいんだ。



先日、泣き叫ぶ息子の脇で

ニヤニヤしながらテープレコーダーを置いていた父

私「何してるの?」

父「泣き声録音したの。」

私「・・・・・・」


寂しくなったら聴くそうです。

余計寂しいわ!!



またね。


こもちこんぶ編集後記

里帰りがこんなにも暖かいものだなんて

知らなかったのだ。

だから

里帰り最後の夜に私は泣いた

ずっとここにいたい

このままお母さんとお父さんに

包まれていたいと思った

誰も知り合いがいない静岡で

一から子育てを始める勇気がなかった。

あの時の私よ

大丈夫だ

君は静岡での暮らしを実家よりも愛するようになるんだ

10年後の私が保証する

頑張れ。




愛する人に出会ったときに生き返らなくなった猫の話。自分よりも大切な誰かを手に入れるということ。人生でそんなことはなかなかない。

でも息子を育てながらその意味を知りつつある私。

↓↓↓↓↓