映画「卒業」のメタファーは? | オリジナル演技「AR演技メソード」考案者勝然武美のブログ

オリジナル演技「AR演技メソード」考案者勝然武美のブログ

悪魔のように繊細に、天使のように大胆に!

昨日は「実践演技塾」のZoomミィーティングでした。
このZoomを利用して、映画や演技の話から夏に撮影するCF作品の話など、幅広くお話をすることが出来ました。
その中でメタファ―(隠喩)についての話になりました。
良い映画作品には、このメタファーが効果的に使われています。
メタファ―を使うことで説明が不要になり時間の省略も出来ます。
それを観客は必ず理解しているとは言えませんが、視覚情報に刷り込まれたメタファーがある効果を生み出し、作品の質を向上させていることは疑う余地はありません。

そこで、映画「卒業」 (1967年)で、このメタファーを探してみましょう!
添付した映像から、皆さんはどんなメタファ―を感じ取ることが出来ますか?

 

https://www.bing.com/videos/search?view=detail&mid=85BD26C663922116C29485BD26C663922116C294&shtp=Facebook&shid=5ea97e37-ec11-422b-b48e-b01cd7aa2e33&shtk=Ni835YWs6ZaL44CO5Y2S5qWtIDRL44OH44K444K%2F44Or5L%2Bu5b6p54mI44CP5LqI5ZGK57eo&shdk=6Z2S5pil5pig55S744Gu5ZCN5L2cMumBuOOAjuWNkualrSA0S%2BODh%2BOCuOOCv%2BODq%2BS%2FruW%2BqeeJiOOAj%2BOAgeOAjuWwj%2BOBleOBquaBi%2BOBruODoeODreODh%2BOCo%2BOAjyA2Lzco6YeRKeOAgeinkuW3neOCt%2BODjeODnuaciealveeUuiDjgbvjgYvlhajlm73lhazplosg5YWs5byP44K144Kk44OIIGh0dHA6Ly9jaW5lbWFrYWRva2F3YS5qcC9zZWlzaHVuZWlnYS8%3D&shhk=niYFzHpuTpeNw4igg%2FZreUkeWBpOvF%2BcIWnuymKsTgM%3D&form=VDSHFB&shth=OSH.lsqm8Tlb9jhYlYEKOoQ6pg&fbclid=IwAR15WJkDU_2bEdHlXooNLvWeoDLzNLIP-CDVFLQiLzxZ3-uZinveOEendJA