122)映画「フラットライナーズ」 | オリジナル演技「AR演技メソード」考案者勝然武美のブログ

オリジナル演技「AR演技メソード」考案者勝然武美のブログ

悪魔のように繊細に、天使のように大胆に!

前半戦から好みの展開だったので、楽しみながら観る事が出来ましたが、話のまとめ方は今一に思います。1990年に製作された方ももう一度観てみたいと思いました。
 
122)映画「フラットライナーズ」
劇場公開日2017年12月22日
 
【解説】
1990年に製作され、ジュリア・ロバーツら当時の若手スターが臨死体験に挑んだ医大生を演じた同名サスペンスホラーを、「JUNO ジュノ」「X-MEN:フューチャー&パスト」のエレン・ペイジ主演でリメイク。「人は死んだらどうなるのか?」ということに興味を抱いた医学生のコートニーは、自らが実験台となり心臓を止めて1分後に蘇生させる臨死実験の協力を仲間に持ちかける。死後の世界を体験して生き返ったコートニーは、一度読んだ医学書を細部まで記憶するなど超常的な能力を発揮。覚醒した彼女を見た仲間たちは競って実験台となり、心臓の停止時間を徐々に延ばしていくが……。「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」のディエゴ・ルナをはじめとする人気若手俳優陣のほか、オリジナル版で医学生を演じたキーファー・サザーランドが医大の教授役として出演。監督は「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」のニールス・アルデン・オプレブ。