F35から学んだこと | オリジナル演技「AR演技メソード」考案者勝然武美のブログ

オリジナル演技「AR演技メソード」考案者勝然武美のブログ

悪魔のように繊細に、天使のように大胆に!

航空自衛隊の次期主力機に=第5世代戦闘機、F35

この戦闘機は、一つの基本設計を基に、通常離着陸(CTOL)型、短距離離陸・垂直着陸(STOVL)型、艦載機(CV)型と3タイプの開発・製造を目指す戦闘機です。
この戦闘機を見て思ったこと。F35は、一つの機体で3種類のタイプを作る事が出来る戦闘機です。
話が変わりますが、私が考案したAR(アクション・リアクション)も演技の本と限定しないで、このF35のように一つに拘らずあらゆる可能性、例えば「人間性の豊さ」、「人間の可能性の追求」、そして「言葉以上の表現力」など、人に必要な「力」になる「本」として捉え、俳優の演技方法を人間力に役立てることが出来る「本」と言う立位置で考えると気分が楽になりました。今まで悩んでいた事が、まるで演技とは関係ない所ですスッキリし方向が明確になったので、これで筆も進みます。

Kカンパニーのブログ
http://ameblo.jp/k-company2011/
スターズのホームページ(俳優・プロダクション版)
http://www.stars-corp.com/act
スターズのホームページ(企業研修・セミナー版)
http://www.stars-corp.com