今日でロベルタ氏のワークショップも最終日になり、メソッド演技のプライベートモメント、アニマルエクササイズ、ニード等、気になっていたエクササイズがまた明確になったと思います。
また、この夏に受講した講師と自分の共通点を発見した所が意外な収穫になったかも知れません。
まず最初に受講したローナ氏の演技指導方法は、、私が考案したARに類似している所が多いという点、またロベルタ氏の演出方法が、私が劇団や俳優塾で行っていた演出方法に類似している点などがとても興味深い所でした。
また、今回は通訳にUPSの奈良橋洋子さんが来て頂けたことも驚きました。
とても気さくで素敵な方でした。
今回は、クラスの課題として、モノローグをやることになっていたので、私自身が書いた脚本の一部を使いモノローグ演じてみましたが、奈良橋さんから作品の内容をとても面白いと評価を頂きました。
何か今映画作品用の本を探しているとのことです。
そんな話の中、私が今回モノローグに使った作品も読ませて欲しいと言って頂けました。
丁度私も映画化を考えていた作品だったので、喜んで読んで頂く事にしました。
またこれも何かの「縁」かも知れません。
人の「縁」は大切にしたいと思います。
良い方向に行けばいいなと思いました。