節分の今日、関東でもすっかり市民権を得た恵方巻きをいただく
 
ハハはナゴヤ生まれのナゴヤ育ちなので、
小さい時から節分には恵方巻きを食べていたグッド!
厄年には、恵方の神社で豆撒きもした!
 
今年は三男が一緒に作りたいと言ったので
 
イメージ 1
   
 
 ← サラダ巻き作成中~アップ
 
    レタス、きゅうり、おしんこ、かにカマ、たまご、ツナ
 
    欲張って入れすぎないようにねにひひ
 
    初めてにしては上手に巻いてたよグッド!
 
                                                   
 
イメージ 2
 
 
              
             自分で作った恵方巻きをガブリニコニコ    →
 
             大きなお口で丸かぶり~アップ
 
             アゴはずれそうなんじゃない!?
 
             「お~いし~~い!」
 
             絶賛ビックリマーク自画自賛!! 笑
 
             
 
イメージ 3
 
 
 
 
    ← そして豆撒き
 
       嬉々としてお面をかぶる三男。。。
 
       まだまだお子ちゃまだね~にひひ
 
       可愛い5年生ダンシだわw
 
       次男に向かって「ガオ~~ッ!」
 
 
 
 
 
 実は昨夜から長男が発熱
 インフルエンザB型と診断されちゃってあせる
 
 「Tちゃんの分まで豆撒きしよう!!」  お、優しいじゃん!福を呼び込もうキラキラ
 
 「Tちゃんの分まで、豆食べてもいい?」  そっちが目当てかい!!汗
 
 やたらとテンションの高い三男でした
 
 幸せいっぱいの春を迎えようねチューリップ赤
 
 そして、幸せいっぱいの1年を、みんなで過ごしましょ
 
 
 春はもうすぐそこキラキラ