昨日は三男の学校の音楽会だった

芸術館の立派なホールで、各クラスのカラーを存分に出した合唱と合奏を発表!
5年生は、先日行われた市の音楽会で発表した曲も披露

みんな上手にできました!
5年生は、学年全体の発表から(市の音楽会で発表したもの)
合唱 明日という日が
合奏 コクリコ坂から~メドレー
市の発表会のときよりも、上手になってたな~

高音が綺麗に響いて、とっても素敵でした

三男、合唱はアルトパート。合奏はアルトリコーダー。
「コクリコ坂から」は、派手な合奏ではないんだけれど、
みんな息を合わせて、爽やかな演奏を聞かせてくれた。
三男のクラス発表は、
合唱 いつも何度でも
合奏 アフリカン・シンフォニー
三男、合唱はアルトパート。合奏は大太鼓!
「いつも何度でも」は、私もコーラスで歌ったことがあるんだけど、難しいんだよね~(^^;)
あまりの??さに、ウチで三男を特訓しちゃったもん

合奏は、迫力があってとっても素晴らしかった!
打楽器が活躍するこの曲、大太鼓の「ド~ン」から始まるとあって、
三男の顔は真剣そのもの!多分、“三男史上初”のマジ顔

演奏中も、指揮者を『ガン見』、リズムよく最後までやりきった

演奏後に、額の汗をぬぐっていた三男。
「緊張してたの?」と聞いたら、
「ううん、緊張はあんまりしなかったけど、ライトが当たって暑くてさ~!」
本人も納得&満足の演奏が出来たようで

6年生は、各クラスともさすがの出来!
小学校最後の音楽会、ということもあり、気合いの入れようが違うね~!
肺活量を上げるために、朝練で走りこんだり、
朝、授業が始まる前に集まって練習したり、
と、その努力の成果がよく表れていた
5年生、市の音楽会と学校の音楽会で、練習も大変だったと思う!
みんな頑張ったね~
素敵なステージだったよ
感動をありがとう
