昨夜は、北鎌倉にある円覚寺の盆踊りへ。
次男、三男と一緒に出かけた。
参道には、園児達が書いた絵のぼんぼりが飾られていて、情緒たっぷり!

昼間に訪れるときとは、すっかり雰囲気が変わって、しっとりと。。。

かき氷とラムネ、ビールの販売のみ。
子ども達は、早速かき氷に並ぶ。
私はもちろん、
!

夜店がたくさん並ぶお祭りとは違い、山門に飾られたぼんぼりの下で盆踊りを踊る風流なお祭り。

盆踊りがメインのお祭り

本来の盆踊りの意味を、そのまま受け継いでいるような。
静かな感動

でも、今年流行った“マルモリ”の盆踊りもあったりしてw
振り付けは、『東北の人たちを元気付けるために考えた』という、頑張れポーズの踊りだったよ

日中は、まだ暑いけれど

朝晩は涼しくなってきた鎌倉。
夏は短いな。。。
遅く昇ってきたお月さまが綺麗な夜。
蝉の変わりに、秋の虫が鳴き始めてる夜。。。
まだ、もう少しだけ、夏を楽しみたいな~
