15日、金曜日。
三男のクラスで読み聞かせ

4人の読み手が登場!

              坊ちゃん (さわりのみ、2分ほど)
              金子みすゞの詩   ~わたしと小鳥とすずと
                           ~こだまでしょうか
              ばけものつかい   
              東日本大震災のつぶやき集より   (抜粋)
              きつねのおきゃくさま
「こだまでしょうか」はACのコマーシャルで、子ども達にもお馴染み

一緒に言ってる子もいた。

私は「ばけものつかい」を読んだ。
落語絵本なので、少し大げさに面白く。
高学年になると、落語や狂言、とんちの聞いた話に高反応

最後の“オチ”の部分で笑いがおきたり、「なるほどね~」と納得したり。
つぶやき集からの抜粋は、胸がジ~ンとするものばかり。
地震当日の、鎌倉の人のつぶやきもある。
みんな、心温まるつぶやき。 人っていいな~ 
  
 
  1学期の読み聞かせは、これでお終い!
2学期、また元気な子ども達の笑顔に逢えるのを楽しみにしてるよ~~