今日、次男の学校では『6年生を送る会』が行われた。
卒業を控えた6年生に、下級生達が感謝の気持ちを伝える会。
保護者の見学可、なので朝からイソイソと出かけたハハ!
 
体育館に集まった子ども達、学年ごとに出し物を披露
 
まずは4年生が合唱の披露。
ワンパクぞろいの4年生。でも、とっても澄んだ歌声が心に響く。。。
 
次に2年生。谷川俊太郎の詩を、振り付けをつけながら群読。
最後に「6年生のお兄さん、お姉さん、たくさん遊んでくれてありがとう!」
 
続く1年生はラップに乗せて感謝の言葉。
「ありがとう、ありがとう、6年生!」と始まり、1年間の思い出を次々に調子にのせて。
一緒に給食を食べたこと、困っているときに助けてくれたこと、運動会でかっこよかったこと、
遠足でおんぶしてくれたり、一緒に遊んでくれたこと、、、
1年生にとって、6年生って憧れの存在なんだな~って、思った。グッド!
 
3年生は、合唱と手拍子アンサンブル。
可愛らしい歌声と、息の合った手拍子
 
そして5年生の合奏『栄光の架け橋』
力強い演奏、とっても上手だった!
 
もう、、、このときハハはすでにウルウル状態・・・汗
 
小さな子ども達、短い時間でよく練習したね~!という感心したキモチ。
それから、6年生のために心を込めて発表してくれる姿勢に、感激!
 
最後は6年生から、下級生のみんなへ。。。
 
イメージ 1
 
                                             合唱 『カリブ夢の旅』
 
イメージ 2
 
                          合奏 『ギフト』
 
演奏後、「アンコール、アンコール!」の声が!
急遽、『Beautiful days』を演奏音譜 この曲は先日の参観日に、保護者の前で演奏したもの。
 
演奏中、子ども達から手拍子がビックリマーク
もう、、、ハハの目から溢れる涙は止まりません(^^;)
 
最後に校長先生からの言葉。
「卒業式は、5年生が代表で出席(4年生以下はお休み。。)なので、O小学校の全員がこうして体育館に揃うの は今日が最後。そういう意味で、今日はみんなで6年生を送る“卒業式”だったと思います。」
 
ウルウル。。。そうだね、学校に行くのも、あと14日。。。
 
次男の卒業、というのはもちろんのこと、
ハハも、大好きなこの小学校とはお別れなんだなぁ。。。
 
あと少し、子ども達の元気な声が響くこの小学校で、
ハハも楽しませてもらおうっとキラキラ
 
みんな、今日はありがとう!!素敵な会だったよ!