今、ウチの前の道で水道工事をしている。
「道路改良に伴い既設配水管の切り回し工事を行います」ということで。
 
先ほど帰ってきて、蛇口をひねると・・・
 
 
 ???
 
   「出ない・・・」
 
なんで~~?
断水のお知らせなんか、なかったよね?
 
ほどなく次男が帰宅。。。
「管理人のおじさんがね、水道工事でミスがあって、5時まで水が出ないってさ!」
 
え゛~~~~
 
水が出ないって、大変じゃない!!
しかも、急に・・・
手も洗えない。。。
 
そういえば、私が帰ってくるとき、道路にものすごく水が溢れてたなぁ。。。(--;)
あれ、やっぱりおかしかったんだ。。。
 
給水車が来ているというので、水を貰いにいくことに。
とりあえず、手洗い用に10リットル。
ポリタンクは水道局が貸し出してくれた。
 
長男が帰ってきて、「あららぁ~ラーメンも食べれやしない・・・」
塾に行く前に、腹ごしらえがしたかったようで、、、おやつもおあずけ・・・
おにぎりだけ食べて出かけた。
 
お水って・・・ホントに貴重汗
 
この工事、事前に配布されたお知らせの中に『環境配慮事項について』というのが書いてある。
 
   「この工事により発生するアスファルト塊、コンクリート塊、路盤廃材は
    リサイクル工場に持ち込み、掘削後の埋戻し材料に、再生材料として使用いたします。」
 
それはイイコトだね。
 
も、今日流れ出してる水は・・・
すごくもったいないよ。。。
 
早く復旧しますように・・・