今日は、朗読サークルの発表会だった♪
月に2回、元テレビ朝日のアナウンサーで、現在も語りの会を主宰されているK先生のご指導の下、
朗読やスピーチを学ぶ楽しいサークル。
サークル結成から4年目にして、初めての発表会!
(私は、入会して1年半。)
今年の春から準備を始め、ようやく迎えた本番の日。
40代から(因みに最年少は私
)、70代までの個性豊かな12人が繰り広げる、語りの世界。

鎌倉のこじんまりとした会場に、予想以上に沢山の方達が聴きにきてくださり、
とても素敵な時間となった。

私は、宮沢賢治作「よだかの星」を4人グループで朗読。
よだかのセリフを担当した。
この「よだか」、、、
とっても重いテーマ、悲しい役どころなので、、、
練習しているときも悲しい気持ちになる。。。
難しかった~

今日は司会も務めたため、終始緊張~

でも終了後、お客様に「とっても素敵な発表会でしたよ!」と言われ、嬉しかった

読み聞かせやコーラスとは、また違った“朗読”の世界。
私を夢中に、そして本気にさせてくれる世界!
このワクワクした感じ、これからも続けていきたい













さて、次はコーラスの発表会を控えています!
12月4日が本番

寒くなってきたし、、、風をひかないように&喉を守るため、、、
発表会まで“マスク女”に変身~!
コーラスの発表が終わったら、、、
ゆっくりお休みを取ろう





今年も残すところ、、、1ヶ月半!
日々、愛を込めて、大切にいこう!
