昨日、三男のクラスの体育の授業は・・・
なんと海で、ヨットの授業を行った!





担任のA先生の妄想&野望からはじまった、このヨット授業構想。
昨年のウィンドサーフィンに続いて(残念ながらインフルエンザによる学級閉鎖で中止になったけど
)

第2弾、海での授業!
おそらく、小学校の“授業”として海で行われるのは日本初!
新聞社、地元放送局、雑誌社から取材もあり



この日のために、、、
なんと、ディンギー5台を購入
太っ腹な学校だ~~~

朝、雨が降っていて心配されたものの、ビーチに着いたときには曇り空。

進水式がはじまる。

テープカットの後は、ペリエで乾杯

事前に、教室で受けた授業を思い出しながら・・・
まずは砂浜で、操縦の練習!

↑三男、コーチのレクチャーを受けている!
そして、いよいよ海へ!

40人を2グループに分け、まずはAグループの20人が海へ!
Bグループの20人は、磯で待つ。みんな海に入って大はしゃぎ!

ひとりずつヨットに乗り、風を受けて走る!
すごい!みんなちゃんと乗れてるよ~~~!
カッコいい

お昼ごはんを食べた後の自由時間。
子ども達は、無心に磯遊び







↑三男、シアワセそう~!
午後は、ボートに乗せてもらう。
波を乗り越え、少し沖まで走る走る!

I先生がウィンドサーフィンを出してくださり、一人ずつ乗せてもらったり、
ボートの操縦を一緒にさせてもらったり!
楽しいね~

途中、思いがけずおひさまも顔を出し

付き添いの保護者たちは、日焼け~~~
でも、気持ちよかったな~海
最後はスタッフの方達と握手!

みなさんも「楽しかった!」と言ってくださり、嬉しい一日でした
ハハ、午前中だけ付き添いの予定だったんだけど・・・
結局一日、一緒に海で過ごしたわ

帰ってきて、お風呂に入った後。。。
三男は、晩ご飯も食べずに寝ちゃった!

そりゃ、てんこ盛りの一日だったもんね~!
お疲れ様

次は10月、ウィンドサーフィンの授業!

まだまだ、A先生の妄想&野望は続くのだ

楽しい授業、体験、いっぱい待ってるよ
