昨日の午後、次男の試合。
市内夏季大会決勝トーナメント。
この試合に勝てば、ベスト4。来週決勝戦を迎えることになる。
次男、9番・ピッチャーでフル出場。
後攻の我がチーム。
初回、相変わらず立ち上がりの悪い次男。



そして緊張が目に見えるナイン。
ライト前ゴロのボール処理が悪くランナーを出す。
その後、守備の連携ミスが続き、いきなり2失点!
うぅ。。。みんな落ち着いて!
いつものとおり、練習どおりでいいんだよ!あせるな~~!
1回裏の攻撃。フォアボールでランナーを出し、チャンス!
1点返し、ツーアウトランナー1塁。
バッター、打った~~!
・・・と、ランナー3塁まで突っ込んでいく。。。あ、そりゃ無謀だ、足の速い選手だけど間に合わない!
3塁でアウト。。。
2回から立ち直った次男!
球も走っていて、コントロールもいい!三振を奪っていく!

カッコいい~♪応援のハハも超盛り上がる





みんな声もよく出てるし、いいカンジだよ!
4回表、相手チームの攻撃。
先頭バッターにフォアボールを許す。。。
盗塁されてノーアウト2塁の場面で、センター前に打たれた球を後ろに逸らし1点。打ったバッターは3塁へ。。。
次のバッターは討ち取り、1アウト3塁。
次はショートゴロ!よし討ち取った!。。。と思ったら、1塁への送球が乱れセーフに。。。
その間にランナーはホームへ!
ファーストからキャッチャーへ送球、タッチするも、セーフ。。。この回、2点の追加点を許してしまった。。。
うぅ。。。みんな頑張れ!
その裏、ノーアウト2塁のチャンスの場面で、相手ピッチャーが交代。
このピッチャー、小柄なんだけどコントロールがいいし、球も先発ピッチャーより速い。。。

なかなか打ち崩せず、最終回に。。。
あきらめるな!何が起こるかわからない!野球は9回の裏2アウトから、って言うじゃないか!
応援のハハたちも声をからして応援をする!





打順は3番から!・・・ショートゴロ。
4番打者・・・セカンドフライ。
5番打者・・・ファーストフライ。。。
試合終了。。。
。。。。。。
。。。。。。
負けた。。。
「負けても泣かない」を貫いてきたハハだったけど、昨日はなぜか涙が溢れて仕方なかった。
一生懸命こらえたけれど、こらえ切れなかった。
昨日、センターのレギュラー選手(6年生)が熱を出して休んでいた。
彼の代わりに、レフトの選手がセンターに。
レフトとライトは4年生が守っていた。
いつもと違うシフト。少し勝手が違った部分もあっただろう。
いいわけにはしたくないけど。。。
守備の連携に乱れがあったのは、仕方がないのか・・・?
いや、どんな状態でも戦えるチームじゃなきゃ、上にはあがれない。
それにしても、打てなかったな。。。
どんなにピッチャーの調子がよくても、打たなきゃ点が取れないからな。。。
でも、フォアボールで出したランナーが帰ったんだから、、、
結局はそこだよね。。。
などなど、いろんな思いがアタマの中でグルグルグル。。。

でも次男、ピッチング良かったんだよね、ホントに。。。
三振も、7つ取ったし。。。
フォアボールは2つだけ。
でも、その2つが命取りになったんだから、悔しいだろう。。。
この試合、勝ったら県大会に繋がっていた試合。
だからこそ、どうしても勝ちたかった。
県大会出場をを目指して頑張ってきたんだから。。。
次男の代では、もう県大会に出場する機会がなくなった。ということ。。。
まだ8月の地区大会、秋のリーグ戦、市内秋季大会、卒業杯、、、と大会はいくつか残っている。
でも、「県」には行けない。
悔しい。。。
次男本人が一番悔しいだろう。。。
試合後「お疲れ様」と声をかけた。
帰るとき、車に乗った後の次男の表情が忘れられない。。。
その顔を見て、また涙がこぼれる。
泣くのは今日だけにしよう。と誓う。。。
これで終わったわけじゃないもんね!
がんばろうね!

次男は今朝も、朝の練習!
雨だったので、マンションの下で素振りをしていた。
エライな!もう次に向かってるんだな!

その頑張り、絶対無駄にはならないね!
練習あるのみ、だ!
ハハは雨の中、、、海まで心のお洗濯に


レインブーツを履いていたので、波打ち際まで接近!
雨の由比ガ浜もまた、アンニュイなカンジでいい♪
さ、気持ち切り替えて、この先も頑張るぞ~


















午前中は、長男の練習試合を観戦!
8番ライトで出場。
2試合とも勝ち

三男は、次男の試合でボールボーイとして活躍

がんばれ、野球少年たち!
その先へ!