昨日の夜、長男とオットが大喧嘩した。。。
キッカケは些細なことだったのに、だんだんエスカレート。
聞いてるハハはだんだんアホらしくなるほど・・・

だんだん論点がずれていき、罵倒しあってるだけ

長男は、口が達者。
大人にも負けないほどの理屈をいう。
だからオットがカチンとくる。
その悪循環。
終いには長男が「出て行く」と言い出し。。。
ハハが止めると、今度はオットが「出て行く」と言う。
もう・・・ふたりとも落ち着いてよね。。。
お互い一歩ずつ引けば済むのにな。
オトコ同士のプライドか?
そう簡単にはいかないらしい。
長男。。。
ハハには対抗してこないんだけど。。。←ご飯がかかってるからね(^^;)
やっぱり同姓同士って、ライバル心みたいなものがあるのかな?
そういえばハハも、中学の頃は母親とよく喧嘩した。。。
「反抗期」と言う言葉は、親の側から見た言い方で、
子どもから言ったら「自立期」だ、と聞いたことがある。
その通りかもしれない。
子どもは親の言いなりにはならないもの。
親のものではない、一人の人間だから。
自分の意思があり、考える力を持っている。
もちろん、未熟だからこそ親のサポートが必要なのだけれど。。。
誰もが通る道なのかな。
この親子喧嘩。。。
できればもう少し、穏やかな喧嘩にしてほしいんだけど。。。
無理かな??
三男がビックリして泣いてたんだもん。。。



親子ですから、、、今夜は普通に会話していました。
ハハの心配をよそに。。。
お互いちょっと反省したんだろうな・・・

見てるこっちが、、、
。。。疲れちゃったじゃん。。。ふぅ~っ
