長男、次男は今日が修了式。
“爆弾”持ってきましたよ(^^;)爆弾
つまり・・・通知表!
 
さてさて、、、
 
ま、次男は2段階評価なので問題ないでしょう!グッド!
先生からのコメントは、、、
「音楽発表会で、実行委員としてプログラム製作や歌詞カード製作をするなど、
 取り組み方に感心しました。指揮者という大役も務め、また一つ自信がついたことと思います。
 6年生でも期待しています。1年間ありがとう。」
 
29歳の男の先生。真面目で好青年、というカンジがよく表れているコメント(^^)
先生、こちらこそお世話になりました♪
次男は、男の先生に受け持ってもらうのは初めてだった。
体育の先生なので、とても活発に、伸び伸び指導していただいたと思う。
次男にとって、5年生でこの先生に出会えて良かった。
自信を持って、一歩踏み出すことのできた年だったと思う。
 
 
問題の(?)長男!
中2の3学期は、高校進学の内申にかかわるので。。。
 
今朝、登校するときに、
「大丈夫!どんな結果でも、ママは笑顔で受け入れるからね~!」
と送り出したら、
「逆に、コワイから~!」
と言っていた(^^;)
 
結果は・・・9教科のうち、ひとつ下がって、、、ふたつ上がった。。。
ま、ヨシとしましょう!
本人も、
「さ、3年生になったら頑張るか!」
と、エンジンをかけるつもりらしいし。。。
 
先生より、
「後期は、修学旅行準備委員、職業体験班リーダーで活躍。
 他の人があまりやりたがらない面倒なことでも、積極的に取り組んでくれました。 
 困難な場面もありましたが、それも乗り越えて成長しました。3年での活躍を期待します。」
とあった。
面倒な仕事をしてたんだ・・・さすが長男坊(^w^)
何はともあれ、元気に登校できたことがイチバンだ!
 
 
三男は先週の金曜日にすでに修了式だった。
○と△の2段階評価。
全○でご満悦の三男。
 
アツイ男A先生のコメントは、
「自分の気持ちをアピールしながらも、周りの友達の気持ちもくみ取って行動できるようになりましたね。
 集中するときと楽しむときの切り替えが上手になってきました。
 一年を通して毎朝元気な挨拶ができて、とても気持ちがいいです。これからも続けてください。」
 
ハハにとっても、充実した1年だった。
3人それぞれ、世界を広げ、成長していく。
見ていて楽しい♪
もちろん心配もあるけど、やっぱり子どもって面白い!スゴイな!って思う。
ハハ業は、やめられないわぁ~~!
 
4月から、また新しい年度が始まる。
どんどんハハを楽しませて、ワクワクさせてほしいな☆坊ちゃんたち!!