今日は長男の個人面談だった。
わが長男。。。
ハハから見ても、いいヤツだ(*^^*)
マジメだし、勉強もするし、野球も頑張ってるし、
話せるオトコだし、優しいし・・・
 
・・・親バカだけど(^^;)・・・

だから、今まで面談に行くのをイヤだと思ったことはない。

ただ、今年はねぇ・・・

先生が、穏やか~な、おとなし~い、無口~な方で・・・。
ご自身も「話すのが得意ではないんです。」
という、理科の50歳くらいの男の先生で・・・。

1学期に面談をした時は、
「・・・。」
という間に堪えられず、ひとりで喋ってたハハ(><)

今回も、きっとそんな感じになる??

覚悟の上で出かけた面談。

ヨシ、今日は先生が喋るまで、ガマンしよ!

教室に入ると、まず生徒自身が書いた、
“2学期の振り返りカード”を見せてもらう。

生活面、勉強面について、
それぞれ項目がいくつかあり、5段階で自己評価してあった。

・意欲的に授業に参加した
・チャイム着席
・身だしなみ
は、自己評価“5”

・苦手科目を克服する努力
・規則正しい生活をしている
は“2”・・・

2学期の反省欄には、
“時々忘れ物をした。3学期は気をつけたい”
・・・忘れ物、してたんだ・・・(--;)

保護者へのメッセージの欄には、
“頑張っているので、これからもよろしくお願いします”
と書いてあった(^^)

このカードを見ながら、先生が話してくださった。
ときどき「・・・。」の間が・・・。

それでも一生懸命話してくださる先生に、
好感を抱きながらの20分間。

青春してる様子、責任感を持って活動している様子を聞き、
あったかいキモチで帰宅した。

イマドキの中学生、忙しくってタイヘンなんだよね・・・。
でも、長男の学校の生徒達は、
素朴で、素直で、みんな仲がいい。

楽しく、元気でいてくれるのがイチバン!
青春を満喫してね♪


      ~今日はこれから「ふたご座流星群」を、
       長男と一緒に観察する☆
       見えるといいな!~