学期末が近づき、個人面談の時期となった。

今日は次男の個人面談。。。

若干、足取りが重く・・・(--;)

優等生タイプの長男とは、カラーが違うので・・・。
ココロの準備をして臨む。

自他共に認める“元気組”の次男。

先生曰く・・・。
「お話好き(つまり、おしゃべり!)なので、時に調子に乗ってしまう。」
     ・・・ごもっともです(><)・・・

「めんどくさがりなので、何でも手早く片付けようとする。」
     ・・・おっしゃる通り!・・・

「平和主義者なので、争いは好まない。」
     ・・・確かに、ケンカは得意じゃない・・・

「好きなことには、すごく熱中する。」
     ・・・好きなことだけ、、、デス・・・


15分の間に、キレイな白い歯を輝かせながら、
一生懸命話してくれた先生(^^)

「自覚を持ち、自信を持ち、丁寧にこなすことを心掛ければ、
もっと伸びる力があります。」


ウチに帰って、次男と話す。

・おしゃべりについて→授業中は、そんなに話してない。

・めんどくさがり→ちゃんとやってるもん!

・平和主義者?→もめるのは、ややこしい。。。

・好きなことは熱中→そりゃ、好きなんだから熱中するよ!

と、回答(^^;)
まぁ、自分の都合の悪いことは、すんなり認めないよね。。。


次男には次男の良さがある。
三人三様。
兄弟比較しないこと。

気をつけてるつもりでも、
日々の生活の中で、ハハが次男に与えているコンプレックスやプレッシャーがあるのかも。。。

三人兄弟の中でただひとり、
“弟でもあり、兄でもある”次男という立場。

キミのよいとこ、いっぱい伸ばしていこう!
何より、その笑顔がイチバンじゃないか!