今日は、い~いお天気だった♪
富士山がキレイにみえて、朝からごきげん!
爽やかな気持ちで、次男のクラスの読み聞かせへ(^^)
11月に三浦に宿泊学習に行く5年生に、
今日は「神奈川県の民話」をチョイス。
その中から、“江戸もどり”と“村いちばんの孝行むすこ”の
二話を読んだ。
絵本ではないので、椅子に座って本を読むスタイルで。
絵本のときよりも、言葉を大事に読んだ。
“江戸もどり”
海桐花(どべら)の木を別名“江戸もどり”と呼ぶ訳は・・・?
横須賀市の伝説。
“村いちばんの孝行むすこ”
庄屋様から出された「孝行者にごほうびをやる。」という
おふれに、村の若者は大騒ぎ!
見事ごほうびを貰った若者の、孝行とはいったい・・・?
三浦海岸の先、金田村の昔話。
身近な場所に残る民話に、興味深く聞き入ってくれた子ども達!
今日も静かに聞いてくれて、ありがとう♪
「ふるさとの民話~全国県別民話集」全47巻
自分のふるさとの民話を読んでみるのも、楽しい!
富士山がキレイにみえて、朝からごきげん!
爽やかな気持ちで、次男のクラスの読み聞かせへ(^^)
11月に三浦に宿泊学習に行く5年生に、
今日は「神奈川県の民話」をチョイス。
その中から、“江戸もどり”と“村いちばんの孝行むすこ”の
二話を読んだ。
絵本ではないので、椅子に座って本を読むスタイルで。
絵本のときよりも、言葉を大事に読んだ。
“江戸もどり”
海桐花(どべら)の木を別名“江戸もどり”と呼ぶ訳は・・・?
横須賀市の伝説。
“村いちばんの孝行むすこ”
庄屋様から出された「孝行者にごほうびをやる。」という
おふれに、村の若者は大騒ぎ!
見事ごほうびを貰った若者の、孝行とはいったい・・・?
三浦海岸の先、金田村の昔話。
身近な場所に残る民話に、興味深く聞き入ってくれた子ども達!
今日も静かに聞いてくれて、ありがとう♪
「ふるさとの民話~全国県別民話集」全47巻
自分のふるさとの民話を読んでみるのも、楽しい!