長男の周りで、今問題になっている。
”からかい”と”いじめ”の境目って、誰がどうやって判断すればいいのだろう・・・

仕掛けてるほうは、悪意や憎しみを持っていなくて、ちょっとからかってるだけ。
受けてるほうは、やっぱり気持ちのいいものじゃない。
最後は、今のところ仲良く丸く収まっているので、また一緒に遊ぶ。

でも、いつエスカレートするかわからない。
どちらがキレるか、わからない。

周りのオトナは、どうするべき?
家庭で、”人の嫌がることはしちゃいけない”って。
学校で、”相手を思いやりなさい”って。
いつの時代も教えてきた。
でも、問題はいつの時代にもある。

コドモが幼いうちは、親の目も届いていたけど。
六年生にもなれば、コドモの世界ができていて、知恵もつき、
オトナの見ていないところで事は起きる。

オトナが事実に気づいたとき、どうするべきか?
コドモを見守るだけでいいの?
コドモを責めて反省させるの?
お説教して、仲直りさせるの?
気づかないふりして、ほっとけばいいの?
解決の方法に正解なんてあるのかな?

オトナの意見もさまざまだもの。
しばらく、この騒ぎは収まりそうにない。
ただ、今回の事態をマイナスにはしたくない。
その思いは、オトナの共通意見だった。
コドモもオトナも、真剣に考えるいい機会にしたい。

こうやって、ヒトは成長し前進していけると信じながら・・・