(再掲)漫画 北斗の拳 から始まった人生の、ある時期の話 | 自己∮処理 [四季(・乃カケラ)のアメブロ]

自己∮処理 [四季(・乃カケラ)のアメブロ]

☆Ameba会員です☆

プロフィールを読んでから、ブログを読んでください。



​原 哲夫 武論 尊



過去、とある書店2店舗にて勤務していた時代、

全国書店ディスプレイコンクールがあった事がある


当時、流行っていたのは

アラレちゃん等など、漫画ブーム全盛期



誰の作品を活用して、コンクールに出品するか❓

とても悩むところだった🖼️


で、当時の売上なども参考にし、


また、常連の子供達にも

個人的にアンケートを取らせてもらい…


最終的に私は、北斗の拳を選択する事にした✌️


社長に、このようにディスプレイしたい

と、伝えると

「コンクールまでに、果たして間に合うのか⁉️」と

不安を述べられたけれど、

「必ず、ギリギリでも間に合わせるから!」と約束😥


以後、毎日

通常業務をこなし、隙間時間を使って

黙々と作成に心血注ぐ時間が流れていった…


私が描く、等身大ケンシロウを

常連の子供達が毎日毎日、

学校帰りにきて、徐々に出来上がる等身大パネルに


私も、子供達も、ワクワクする日々が続いていた


出来上がりに、書店社長達も満足してくれた


いよいよ、コンクール参加、出品した結果

光栄にも、銀賞を頂いた🥈

そんなエピソードがある(笑)



また織田信長という戦国武将とは、

私個人的に、祖先から深い繋がりを持つ為ゆえに


必然と、この作品が私にとって

後々、意味深いものとなったのだ🍀




月見織田信長 清洲城にて




アートいくさの子




グラサンハートテレビアニメ 北斗の拳







🎰花の慶次


























🎰花の慶次 いくさの子など