好きなサッカー選手は、ロベルトバッジョです、オリバーです、こんにちはm(__)m

部活でサッカーやってましたが、なった選手は泥臭プレイヤーで、真逆でした(^^;

さて、イジリ待ちミニ四駆が控えてる中、部品をさがしていると、子供の頃の我が愛機、アバンテjrとご対面したのが先月の話。

いらない部品を取っ払って、汚い加工を整えて、洗浄しましたが、4:1、大径、ハイパーミニモーターで、スピードチェッカーに乗せると、MAX20km/h、安定して19kmhでした。
MSバーニングサンはノーマルで20km/h出るので、遅いです(^^;

現在モーターは、パーツクリーナーで洗浄中。

その他、現状のアバンテjr写真がこちら・・・、
再販してるので、目新しくありませんが、ほぼ当時の部品です。



ボディ、シャーシ共に、変に肉抜きされていたため、昔のF1を参考に外見が整えてます(^-^)

その他、部位。

シャーシ裏側です。
タイヤとホイールは当時の物ですが、写真のフロント右側が曲がっています(^^;
交換案件の一つです。
↓瞬間接着剤のあとになります
当時、剛性と低重心を考えて、FRPをはりつけてましたが、全面に張り付けてあったので、一旦、とりはずしました。

↓リア側です
リアローラーはハイマウントローラーだったのですが、ボディ破損に繋がるため、宝箱セッティングが出来るように、リヤースキッド・ローラーセットを付けてます。剛性は弱いため、FRPで補強。

↓リヤのターミナルが銀色。全然知りませんでした。

モーター洗浄中ですが、実は今回がはじめてで上手くいくといいなーと思ってますが、なにぶん、28年前のモーターで、磁力が弱まっていると思われます。

このあとはボディにサフ吹いて、塗装・・・(^^;

塗装が苦手なオリバーでしたm(__)m