年長組 発表会 Bチーム編
年長発表会、Bチーム編をお届けします
(ダンス、おむすびころりん創作劇)
Bチームさんも、鍵盤ハーモニカの
演奏から始まります
準備ok
なんだかドキドキしてきたよ
みんなでがんばろうね
曲は、ミッキーマウスマーチです
たくさん練習したね
きれいな音色が響きます
次は、ダンスグループの発表です
ダンス大好きな お友達が集まりました
みんなで、この曲がいいね
と決め、振り付けも考えました
こんな踊りはどう
いいね
みんなでアイディアを出し合い
すてきなダンスになりました
「かわいくてごめん」
「Bling-Bang-Bang-Born」
「唱」
3曲続けて、どうぞ
みんな、楽しそうに踊っているね
シュクリームをおみやげに
みんなでUSJに出発だ
最後の決めポーズもバッチリ
次は、おむすびころりんの創作劇です
みんなが知っているおむすびころりんを、
神町幼稚園バージョンにアレンジしました
劇もしたいけど、縄跳びも、跳び箱もしたい
フラフープが上手にできるところを
みせたいと、おうちの方に見ていただくことを
心待ちにしながら、みんなで協力して練習してきました
手作りなところがたくさんあります
どうぞ、ご注目ください
さあ、いよいよ本番です
ドキドキする~
昔々おじいさんとおばあさんがいました。
おじいさんは、お山で木を切る仕事をしています
お昼に、おばあさんが作ってくれた
おむすびを食べようとしたところ・・・
おむすびがころころ・・・
ところがって
ねずみのあなに落ちてしまいました
最後はみんなで
つばめのダンスを踊りました
おじいさんは、宝箱をもらって
帰りました
めでたし・めでたし
みんな、とても大きな声で
セリフが言えました
とても立派でした
Bチームさんも
みんなで歌をうたいます
「世界に一つだけの花」:
おうちの人にありがとうの心をこめて
いっぱいがんばったみんな
おうちのひとの「ギュー」
は、やっぱり一番うれしいね
お部屋に戻って
ごほうびをもらいましたよ
本番では緊張していたみんなも
頑張った分、すてきな笑顔を
見せてくれました
この発表会を通して、クラスの枠を超え
年長さんみんなが仲良しになりました
自分のやりたいことを選び
友だちと一緒にやり遂げたことは
きっとみんなの宝物になりましたね
これからも、お友だちを大切に
いろんなことに挑戦していきましょうね
保護者の皆様、
当日は、たくさんの拍手と応援を
ありがとうございました
また、当日までの、衣装準備や
健康管理など、様々なご協力を
ありがとうございました
卒園まであと数か月
どうぞよろしくお願いいたします
年長組 発表会Aチーム編
11月30日(土)
今日は、年長組の発表会です
今年は、和太鼓、劇、ダンスの中から
クラスの枠を超え、自分のやりたいことを
選びました
ここでは、Aチーム
(和太鼓、ノラネコぐんだんの創作劇)の様子を
お伝えします
おはようございます
元気に登園し、着替えを済ませた
子どもたちは、いよいよ始まる本番に
ドキドキです💓
大丈夫
みんなはきっと
元気に発表できるよ
お家の人が応援してるよ
がんばろうね
はじめに、鍵盤ハーモニカの演奏です
音楽遊びを通して、たくさんの音に触れ
鍵盤ハーモニカが大好きになりました
曲はミッキーマウスマーチです
きれいな音色ですね
次は、和太鼓の発表です
神町幼稚園には、二十以上前から続く
伝統の創作太鼓「東陽太鼓」があります
初代園長が、私たちにのこしてくれた
大切なものです
ここ数年は、コロナ禍で、
みなさんにお披露目することができませんでしたが
今年、5年ぶりの発表です
元気いっぱいがんばります
よろしくおねがいします
大きな声をだして、腕をいっぱいのばして
とても上手ですね
次は、曲太鼓です
子どもたちと一緒に
この曲どう
こっちもいいね
これにしよう
と、決めた1曲です
衣装は、子どもたちと相談し
一人一人が好きな色で
好きなように作りました
「グミきゅんぷりんせす」
かわいいね
男の子は「キン肉マン ゴーファイト」
好きなキャラクターに変身です
かっこいい
やあのポーズがばっちり決まりました
とても上手に発表できましたね
次は、ノラネコぐんだんの創作劇です
準備OK
本番がんばるよ
ノラネコぐんだん~おすしやさん~
の絵本を題材にして、みんなでどんな
ストーリーにするか考えました
「こうしたら面白そう」
「~するには、どうしたらいいかな」
と、役ごとにみんなで話し合い
子どもたちの気持ちがぎゅーっとつまった
創作劇になりました
一人一人、大きな声で役になりきる姿に
ご注目です
大きな声でセリフが言えましたね
上手上手
みんなでソーラン節を踊りました
かけ声元気に息もぴったり
かっこいい
お家の人がたくさんたくさん
拍手をしてくれました
嬉しいね
和太鼓さんも、ノラネコさんも
無事に終わってお部屋に戻ると
「あー緊張した」
「ドキドキしたね」
「でも、たのしかったね」
と、満面の笑顔で自信満々にお話していました
がんばったごほうびです
お家で開けてみてね
ありがとう
この発表会を通して、クラスの枠を超え
年長さんみんなが仲良しになりました
自分のやりたいことを選び
友だちと一緒にやり遂げたことは
きっとみんなの宝物になりましたね
これからも、お友だちを大切に
いろんなことに挑戦していきましょうね
保護者の皆様、
当日は、たくさんの拍手と応援を
ありがとうございました
また、当日までの、衣装準備や
健康管理など、様々なご協力を
ありがとうございました
卒園まであと数か月
どうぞよろしくお願いいたします
12月生まれのお誕生会
雪が降り、街はクリスマスの雰囲気で
ウキウキ ワクワク
そんな、12月に生まれたお友だちの
お誕生会が行われました
ばなな組、いちご組さんの様子
かわいいお友だちのお誕生会です
何歳になったかな
2さい
3さい
上手に指でできたね
にっこりわらって
はい、ポーズ
みんなで、クリスマスの絵本をみましょう
これからも、大きくなってね
ホールでは、年少さん、年中さん、年長さんが
集まりました。
お名前を呼ばれたら
ステージの上に来てくださいね
お友だちに質問してみましょう
もうすぐクリスマス
サンタさんにお願いした
プレゼントは、何ですか
「新幹線のおもちゃです」
「おままごとです」
「ぼくは、サンタさんにおまかせ」
・・・・・
大好きなお友だちから
プレゼントをもらいました
「お誕生日おめでとう」
「ありがとう」
みんなで、ハッピーバースデーの歌を
うたいました
記念撮影です
にこにこ笑顔、かわいいね
ハイ・ポーズ
もうすぐクリスマスです
クリスマスの、ステキなお話を聞きました
寒くなり、これから雪も降ってきますね
寒さに負けないように
元気な体で、たくさん遊びましょうね