煙草なんて、この世から無くなれば良いのに。 | さぶっ!かるちゅあ。2

さぶっ!かるちゅあ。2

女性ポートレートを中心に掲載していきたいなあ。サブカルチャーねたを独断と偏見で書ければいいし。でもでも、あくまで真面目なブログです。

ブログネタ:タクシー全面禁煙 参加中

本文はここから

タクシーに乗った瞬間に感じる煙草の匂いはたまりません。
ドライバーから漂ってきてたらもっといや。
全面禁煙になるのが遅すぎるくらい。

煙草なんて百害あって一理なし。
出来れば禁酒法ならぬ禁煙法を作って非合法にして欲しい。

JTなんて偉そうなCM作ってお高くとまってるけど
そんなに金があるなら、健康保険組合に煙草による利益の大半を寄付しなさい。

というのが

私の過激な本音ではありますが、
煙草をどうしても吸いたい人も世の中にはいらっしゃる訳で
それはそれで良いんじゃないかと
思わないでもないんです。


ただ、


例えば銜え煙草の次にあるもの、煙草のポイ捨て。
なんで公共の場である道路に簡単に捨ててしまうのか。

例えば食事スペースでの喫煙。
煙草の煙で味が解りません。
迷惑なの解りませんかね。

例えば会議中の喫煙。
息をするのも大変になります。
こちらも逃げられないのだから、勘弁して。

などなど。

煙草を吸うなら
マナーという概念を持って欲しい。

煙を吸いたくない人が世の中のマジョリティーだという事を理解した上で
煙草を楽しんで欲しいんです。

禁煙じゃなくて分煙でいいはずなのに
その分煙を守れない人がいるから、どんどん吸える場所が減っていく。

たぶん、タクシーで吸えなくなったのも
そういうマナーを知らない知ろうとしない喫煙者がいるからじゃないですか。

自分で自分の首を絞めてるんだからしょうがないのかもしれません。

煙草を吸うなら、
マナーを守って、
非喫煙者との共存をして欲しいと思います。