正解を探し過ぎすぎていませんか? | ベルクルールのカラーセラピスト便り

ベルクルールのカラーセラピスト便り

ポコアポコカード (親子のためのセラピー) 開発者 石合鶴英のブログです

子育てで悩んでる時は、きっと正解を探し過ぎている時。

子育てに、正解はないんだよーー☺️✨✨✨✨


色と絵と言葉で、子どもたちの可能性を応援する

アートセラピスト・絵本作家の

いしあいつるえ です


育児書に書かれていることは、参考にしたらいいし、

お医者さんに言われたことは、納得が行けば、その治療や方法を取り入れたらいい、

自然療法に出会ったら、自分の感覚と合えば、取り入れたらいい。


沢山の情報があって、どれが正解なんだろうと、

考えすぎて、身動きがとれなくなるよね。

かえって、それが悩みの種になることもあります。


教育方法だって、真逆じゃないの?と思うような事がよくあります。



そんな時は、、、。

ママの気持ちが、ホッと出来る方を選んでみようよ。


今までの自分の選択に無いことでも、

直ぐに出来なくても、

新しい選択が、心がホッと出来ることなら

勇気を出してやってみよう。


希望が持てると思うことなら、やってみよう。


そして、途中で違うな、と思ったら変更しよう。


一旦決めたんだから、変えちゃダメ!

そう思うと、どちらかを選ぶのに決死の覚悟がいるじゃないですか。☺️✨✨✨✨


大丈夫だよ。

変更したって。


気持ちを楽に、先ずは一つ選択してみよう。

そのやり方でやってみよう。

やってみて、ダメだったら次の事をやってみよう。


失敗だなんて思わなくていいんだよ。

同じ親から生まれたって、同じやり方じゃあ

上手くいかないことがよくあります。


上の子の時には、これで上手くいったのに、

おかしいなあ、、、。

なんてね、悩まなくていいのです。


そして、他の子が出来るからといって、

同じように、同じ時期に出来なくたっていいのです。


トイレトレーニングだって、

言葉だって、

運動だって、

みんなコツをつかむタイミングも違うし、

やる気になるスイッチも違うのですものね。


落ち着いて行こうーーー‼️





いしあいつるえ