草抜き三昧(ざんまい) | ベルクルールのカラーセラピスト便り

ベルクルールのカラーセラピスト便り

ポコアポコカード (親子のためのセラピー) 開発者 石合鶴英のブログです

ひと雨ごとにグングンと伸びていく草。
ちょっとバタバタと忙しくしている間に、庭が草原のようになってしまいました。

カラスのエンドウがニョキニョキ、
名前は知らないけど紫色の小さな花を付けた背高のっぽの草もニョキニョキ。

ずっと座って草抜きをしていると腰が痛くなります。
時々腰を伸ばしながらの草抜き三昧。
身体は疲れてはくるのですが、
な~~んにも考えない時間がなんだか心地よいです。
時々、ふわっと雑念が浮んでは消え
また浮んでは消え。
でも、取り立てて何を考えるのでもない。
ただ目の前の草だけをとる。
嫌いじゃないな。

高校生のころ、父に連れて行かれた禅寺の研修を思い出しました。
朝の5時起き。坐禅を組み、動けば肩を叩かれ、
黙々と掃除や作業をする。
その時に教えてもらった、目の前のことだけに集中すること。三昧。
時には、雲水さんに「おしゃべり三昧じゃ!」と怒られたりしましたがね~。

この年になって、やっと「三昧」がわかってきたような気がします。

また明日も草抜き三昧だなあ~。
草の元気なパワーをいただきます。

**鶴**