閑谷学校は、岡山藩によって江戸時代前期に建てられた、日本最古の庶民のための学校です。
我が家から高速で一時間半。
中学校の頃かなあ、宿泊研修で来た事があります。
そうそう、ここに藁で編んだような円座の固い座布団を敷いて、論語の授業を受けました。
懐かしいなあ。
早めに到着したので、ワークをお手伝いしていただいた好永さんと見学してきました。
車での往復とワーク、長時間お付き合いいただきました。
唯一のリラックスタイムです。
といっても、ワークの前なので、チョット緊張感もありつつ。
秋になるとオレンジや黄色に紅葉する、櫂の木の下で、しばし休憩。
かんかん照りで、暑かったですが、木陰は涼しい風が吹いていました。
紅葉の時期に、また訪れたいな。
**鶴**