倉敷市母親委員会様研修、盛り上がりました | ベルクルールのカラーセラピスト便り

ベルクルールのカラーセラピスト便り

ポコアポコカード (親子のためのセラピー) 開発者 石合鶴英のブログです

1月31日。
倉敷市の母親委員会様の総会の後の研修にお招きいただきました。
役員の皆様に、一年間お疲れ様という気持ちをこめて、自分の為の時間になればと、内容を考えました。
幼稚園、小学校、中学校の委員さん、
46名様が参加してくださいました。

1.色の魅力のお話し
2.カラーセラピー(パーソナリティストーリーワーク)
3.ポコアポコでグループセッション
4.ポコアポコパステル

一時間半に沢山盛り込みました。

開始前に引いていただいた、ポコアポコおみくじ。
「わあ~!嬉しい!」
「私にピッタリのメッセージでした」
「かわいい~!」
「あなたのは、どんなのだった?」

などなど。
開始前から会場は盛り上がり、あちらこちらで会話が弾んでいましたね。
自分へのプレゼントカード、喜んでいただけたようです。

講話の中で、本来はコミュニケーションカードなんですよ~、という事をお伝えしました。
そして、カラーセラピーの後に、もう一度おみくじのポコアポコカードを出して、自分の選んだ色と見比べていただきました。

よく似ていたから嬉しかった人
全く違っていたから、ピンと来なかった人
全く違っていたからこそ、必要なメッセージだと受け取れた方。
何か対象があることで、ご自分の気持ちを知るきっかけになりますね~、とお話ししました。

ポコアポコおみくじ。
なかなか、皆様のハートをつかんでくれたようです。

ポコアポコおみくじは、
昨年のお正月明けに開催した、ポコアポコルミナスの研修の時に誕生しました。

事業部の高石さんの発案で、
おみくじに見たてて、言葉のプレゼントをしよう、と。
そのおみくじは、カードのメッセージとは別に、それぞれのカードに
「~の力」という題がついていました。
各地のルミナスさんの勉強会で、体験していただいた方もいらっしゃると思います。

今回は、高石さんのアイデアをおかりしてポコアポコカードそのものをおみくじに見たてました。
「~の力」の本来のポコアポコおみくじも、リニューアルして準備中です。

さてさて、開始前から盛り上がったセミナーの内容は、
次に続きます。

{1E4109B7-C0E5-43AE-AB33-2D163E6264F3:01}


つるえ