春休み親子パステルアート教室 | ベルクルールのカラーセラピスト便り

ベルクルールのカラーセラピスト便り

ポコアポコカード (親子のためのセラピー) 開発者 石合鶴英のブログです

3月29日は春休み親子パステルアート教室でした


TCの生徒さんの親子3組が参加して下さいました


久しぶりに会う生徒さんとの再会がこれまた嬉しいひと時です




今日のテーマは「扉」


もうすぐ新学期、新しい出発にむけて扉の向こうはどんな世界なのか


イマジネーションを膨らませながら作ってくれました




先ずは、春から中学生のCちゃん


タイトルは「いろいろな世界」


中学生になることへの期待と不安がいっぱい詰まった


虹色の世界が星の窓の中に見えていますね


静かだけど、しっかりしている素敵な女子です




 ベルクルールのカラーセラピスト便り





次はY君、野球少年


タイトルは「トラップワールド」


春の大会で選手宣誓をするんだって


扉がベースの形になっているのがおもしろいね


あけると、ボールが出てきます


辛いことや楽しい事、色んな事を経験したら


野球の世界での夢が叶う!んだって


小学生ですでに、すごく真剣で深い




 ベルクルールのカラーセラピスト便り



次はT君、同じく野球少年。二人は大親友


セラピストSちゃんの愛すべき息子さん


素直で、感性豊かです


タイトルは「光の集まる扉のむこう」


扉がジグザグに開くところが面白い


中は色相環みたいに綺麗な色の輪っかです


ピカピカに光ってるね




 ベルクルールのカラーセラピスト便り



そして、最後はセラピストsちゃん


タイトルは「ぽっかぽか」


一番パワーがありました


太陽のようなSちゃんが皆を明るく照らしかがやかせているのだな~と


感じましたよ

 ベルクルールのカラーセラピスト便り





T君からの伝言をメールでいただきました


「母さん、母さんのせんせいなあ、おれのおばあちゃんみたいに


めっちゃ優しくて、おれまたあの先生にあいてぇ~」




うれしいな~


また、会いに来てね~




他の皆さんの絵、紹介できませんでしたが


とっても個性的でしたよ


木の形の扉、丸い扉、卵の扉、どこでもドア、


皆さんの発想の豊かさにびっくりです




また、夏休みにお会いしましょうね~