2024年6月1日(土)

 

京都インターハイ2日目。

兄が、3000mSC決勝に出場しました。ニコニコ

 

 

今日は気持ちの良い晴天。晴れ

気温も思ったほど高くならず、なかなかのコンディションでした。

 

 

今日は大外からのスタート。

6位までが近畿インターハイに進出できます。キラキラ

 

 

みんな勢いよく飛び出したので、すぐに先頭には立てませんでしたが、2周目には同級生チームメイトと2人で先頭集団を引っ張ります。

 

 

2000m通過の水濠ジャンプ。

先頭集団は4名に絞られ、昨日の予選を一緒に走った後輩チームメイト(2年生)も加わってワンツースリー状態に。

 

そして、この直後のホームストレート入り口で・・・

 

 

兄が一気にスピードを上げて飛び出しました!

 

一瞬の仕掛けで、大きくリードを奪うことに成功。拍手

ラスト2周、このまま逃げ切れるのか!?

 

 

世の中そんなに甘くはない!

ラスト1周に入って、後輩くんが猛チャージ。走る人 走る人ダッシュダッシュ

ラスト300mで追いつかれてしまいます。ガーン

 

 

逆にリードを奪われて最後の水濠へ。

逆転なるか!?

 

 

必死で追いかけましたが、後輩くんも渾身のラストスパート。

逆転はならず、後輩くんのガッツポーズを見ながらのゴールに。えーん

 

【結果】

9’04”57(2位)

近畿インターハイ進出お祝い拍手

 

<1000mラップ>

2’59-3’05ー3’00

 

結果的には、ちょっと仕掛けが早かったかな~。

後輩くんがここまでやるとは想定外だったのかもしれません。

 

自己ベストでも後輩くんに1秒リードされてしまったので、ますます悔しい結果となりました。泣

 

 

ワンツースリーとはならなかったけれど、同級生チームメイトも5位に入って、無事3人揃って近畿インターハイ進出を決めました。キラキラ

 

当然、表彰台の3年生2人に笑顔はなし。アセアセ

せっかく優勝したのに、後輩くん、ごめんね。お願い

 

思えば、1年前に兄が優勝した時も、途中まで先頭を引っ張ってくれた3年生が2位だったなあ・・・。

 

この悔しさをバネに、近畿インターハイでは、3年生の強い走りを見せてくれ!

 

とりあえず、近畿インターハイ進出、おめでとう!ウインク