2023年7月18日(火)

 

今日は弟の学校の三者懇談会。

 

image

 

学年のフロアに七夕飾りがあって、母が弟の短冊を発見!!

 

まさかのジャイアンツ優勝。爆  笑

 

懇談会でもらってきた成績資料を見て、

「成績アップを書いた方がよかったのでは?」

と思った父でした。ニヤニヤ

 

 

今日は学校練習のみ。学校走る人走る人走る人

 

アップ・体操・ストレッチ

基本ドリル

(600m+200m)×3セット

ダウン

 

メインメニューは、グラウンドの200mトラックでのレペティション。

600と200の間は200mジョッグつなぎで、セット間のレストは10分。

 

なかなかのガチメニューだけれど、強い練習が続いている弟。

しかも翌日はクラブチームのポイント練習。

自分で考えて、600mは、1km3’30前後のペース、200mは39秒くらいで走ったそうです。

ナイス判断。拍手

 

600m+200mをどんな練習にするのかは、設定と目的意識次第で変わります。

ただ手を抜いてゆるく走るのではなくて、ペースをゆるめても意味のある練習にできるかどうか。

学校部活とクラブチームを掛け持ちしている弟にとっては、この「メニューをアレンジする力」がとても大切になってきます。上差し

 

今回で言うと、結果的にとてもいいアレンジができたと思います。(もちろんたまたまだと思いますがニヤニヤ

 

600mを走った1km3’30ペースは、4000mペース走で目標にしたいペース。

200mを走った39秒は、3000mを9’45(秋シーズンの目標)で走るペース、あるいは1500mの3周目で死守しなければいけないペース。

 

いずれも弟にとっては意味のあるペースなので、このことを意識して走れていたとすると、いい練習になったと思います。(もちろん意識していないと思いますがニヤニヤ

 

さらに言うと、プラスの200mを600mよりもペースアップしている点がとてもいいと思います。(これは意識してそうグラサン

 

「自分の実力と課題」

「練習の目的(ねらい)」

「最適なペース」

この3つをしっかりと理解することが、良い練習を積み重ねるための条件。

 

兄にも弟にも、自分で知り、考え、練習できる選手になってほしいです。ウインク