伝える文章から、伝わる文章に
コピーライティングといっても、
てにをはを意識するだとか、そういうのではありません。
よく文章の体裁としては微妙だけど、
なぜか伝わってくる文章って、ありませんか?
それは書き手が本気で、
そのジャンルに対して、文章を書いているからです。
惰性でなんとなく、どこにでもあるような、
無機質な記事ではなく、なぜかその人の味の出てしまうような、
そんなふっと、また訪れたくなるサイト。
きちんとコンテンツを残していれば、
単純にそれをまとめて、音声解説したものであっても、
購入する人は、15~20%います。
というのも、あなたが書いてきた、
サイトやメルマガの軌跡を見ている人は、
「あなたが書くから、ほしいんです」
「あなたが喋るから、興味があるんです」
これがよく言われるブランディングですね。
小手先のコピー力をあげるよりも、
単純に自分の想いを書けたとき、
伝える文章から、伝わる文章になりますよ?
▼:この無料レポートで伝わる文章の基礎は、身につけておくべきです。
http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EmMPhTWsMTEsNTR6eks _