翌日、ローマ市街地を回る。とりあえず中心に向かって歩く。

トレビの泉-とても綺麗。街中の細い路地を進むといきなり出てくる感じ。水も光っていた。
$いなきちブログ-2

スペイン広場-普通。「ローマの休日」を見ていないと感動しない。ただ広場上からの眺めはGOOD!!
$いなきちブログ-イタリア ①



途中、雨が降ってきた。
すると傘を売る若者が現れ出した。あっという間にそこらじゅう傘売りだらけ。
ただ傘に限らず、露店での売り子に白人はいない。
おそらく移民の人達だろう。

イタリアは地中海を挟んでアフリカ大陸との距離も近いので移民も多い。
今では総人口の1/10が移民で、不法移民は100万人もいるらしく、
暴動や犯罪など大きな社会問題になっている。



昼はパスタをいただく。
大好きなので、本場で食べまくりたいと思っていた。

路地沿いの古い店に入る。
店内は多くの絵画が飾ってあり、いい雰囲気だ。

後になってわかるが、イタリアは通常、
ドリンク(ワインか水)→食事→ドリンク(コーヒー)という流れらしい。

だからカルボナーラ自体は9ユーロだが、計12ユーロほどかかる。

卵の黄身の味が強くベーコンの脂身の旨味がきいている。
カルボナーラはともかく、今まで食べた中で一番美味いベーコンだった。

みんな昼飯時も話しをしながらゆっくり食べる。

日本の様に「早い・安い・美味い」の食事や「立ち食い」「コンビニ弁当に缶コーヒー」
というのは、まず無い。
ていうか、コンビニも自販も無い。


あと、ヴェネチア広場、パルテオン、ナヴォーナ広場(ベルニーニ彫刻の噴水が素晴らしい)
を廻った。
$いなきちブログ