アヤ・ソフィア
正統派キリスト教大聖堂、帝国第一の格式を誇る教会であり、総本山。
東ローマ帝国時代にキリスト教の大聖堂として建築されたが、
後、オスマン帝国支配となり、イスラム教のモスクに転用されることとなる。
その時に十字架は外され、モザイク画には漆喰で塗られた。
ブルーモスクの方には、身を清める洗い場があったし、
祈りをする人のために、フロアの半分は入れなかったし、
土禁だし(カーペットなので)、女性はスカーフをしなければいけなかった。
アヤソフィアは一切なし。
ここは美しかった。
内部に通路があり、2階にも登れる。
階段ではなく、山道にようななだらかな坂になっていた。
ここを王族がロバに跨って2階へ上がっていたそうだ。