いつも ヘアメイクの仕事で ご一緒させていただいてる 


カメラマン 平田尚加さんの 作品展に 行って来ましたあし



魔女日記~TiCA~


第2の故郷?っとも 言える 近江八幡にある 『かわらミュージアム』



魔女日記~TiCA~



魔女日記~TiCA~

その名の通り 瓦づくし な 博物館。


いろんな 瓦が展示されていて 勉強になりました☆


その 所々に 


『MONOCHROME』 モノクローム/ニュートラルな領域 を テーマにした


総勢6人 の アーティストさんの 作品が 並んでました。


モノクローム写真 や  白と黒の濃淡で 描かれた世界。



魔女日記~TiCA~


平田さんとは もう5年以上のお付き合いに なります。


雑誌のお仕事で ご一緒させて頂いたのが きっかけで プライベートでもご自宅にお邪魔させてもらったり。。。


気さくな方で 本当に謙虚なお方。 なのに センスが めちゃくちゃ素晴らしいんですアップ


いつも刺激もらっています。



今回は モノクロ感光乳剤を 使い 和紙に 写真を焼き付ける手法。


魔女日記~TiCA~


人柄が 表われている作品で 写真なのに 水墨画のように 繊細で 柔らかく 温かみを感じました。


魔女日記~TiCA~

こうして 窓の外も 取り込んでしまうという ディスプレイも 素敵キラキラ



魔女日記~TiCA~

ご本人さんは 居られないので 作品と 一緒にパチリカメラ






存分に アートを堪能した後・・・


近くの 『たねや』  さんへ・・・



魔女日記~TiCA~

700円くらいしてた 高級 抹茶金時お金


こんなに 濃厚な 抹茶かき氷 初めてでした叫び


普通なら 最後の方とか シャバシャバで 薄味に なってるのに


これは 最後まで 濃厚グッド! で 美味キスマーク


アイスコーヒーも 相場よりは お高いけど


めちゃめちゃ 美味しかった~~音譜



魔女日記~TiCA~


オカンは 800円位の 高級わらび餅¥


5個くらいしか 入ってないのに 800円ってことは・・・・


一個 いくらやね~~んDASH! って話で


まぁ それはそれは 美味しゅうございましたラブラブ!


100%の わらび餅粉で 出来てて 柔らかいし 


なにせ このきな粉が ウマすぎるアップ


コンビニに 売ってるワラビ餅は 消しゴムやカエル

さすが 『たねや』 だわラブラブ


もひとつ さすがだったのが


このクソ暑いのに 最初に 熱いお茶と お茶菓子が 出て来ましたわ。


まぁ お茶は 置いといてガーン


サービスのお茶菓子も 美味でした合格 



みなさんも 是非 行ってみて下さいまし☆


かわらミュージアム の 『MONOCHROME・ニュートラルな世界』展は


8.29まで してはります。


『たねや』 は そこから 歩いてすぐだっぺキスマーク


天気のイイ日は 八幡山ロープウェイにでも 乗って 


琵琶湖を一望するってのも おススメ合格


      TiCA