最近ね。
今までの 人生で 一番 楽しい。
そして それと 比例して 本当に いろんな物事を シンプルに 考えるようになった。
自分の意思 や 必要なモノ 必要でないモノ お世辞 や 本音。
たとえば 足りないモノを 得ようとして 努力を したりするけど
それと 同じように いらないモノを 捨てないと ダメなんだ って 思う。
そうじゃないと 結局 いろんな所が 突出した カタチに なってしまうコトに 気付きました。
キレイな○に なるためにはさ。 そういうコトも 必要なんだよ。
なので 何かを得たら 何かを 捨てるコトに しています。
捨てるって 表現は 良くない響きかも しれないけど
今 ワタシが 持ち合わせている ボキャブラリーには それしか思い浮かばないので。。。。失礼。
ひとりって 寂しくないの? って お客さんとかに よく聞かれます。
それがね。 全然 というか まったく 寂しくないのよ。
むしろ 気楽に やってます。
だって お客さんと お話したり、 業者さんが 訪問して下さったり、 友達が 覗いてくれたり。。。。
そういうのが あるからね。
でもね。 最初から 分かってた事が 一つあって
ワタシには 叱ってくれる人が いないって コト。
上司も いなけりゃ スタッフもいない。
監視して くれる人が おりません。
ワタシの 性格上 そういうの 多分ダメ人間に なる傾向だから
怒ってくれるモノ を 見出してます。
いろんな 決めごとを して 自分を 戒めては いるんだけど
それだけじゃなくて
例えばね。
棚で 頭を ぶつけてしまった時。
『イタ~イ』 って なるでしょ? そんで 棚に 八つ当たり する人も いるかもしれない。
まぁ ワタシも そういうタイプだけど(笑)
でも そうじゃなくて
『あ~ワタシも 知らず知らずに 人に痛い思い を させてしまってるんだなぁ』 って。
例えばね。
店の中の お花に 水をあげる。
ワタシは 無精だから 長く もつようにって たくさん あげるんだけど
あげすぎて 受け皿から 溢れ出たのを 見た時。
『あ~ ワタシは 知らず知らずに おせっかいなコトを してるんだなぁ』 って
きっと 神様が ワタシを 叱ってくれてるんだな って 思うようにしてる。
そう思うと それは それは 素直な気持ちで 受け入れられるね。
人間 、 誰かに 叱られたりする事は 必要なコトだし
愛情を かけてもらえてるって コトなんだけど
反発してしまったり なにくそっっっと 意固地に なってしまったり・・・
ありがたく 受け止められない時も ありますが
こういう風に 日常に 叱ってもらえると ありがたいね。
毎日に 感謝ですにゃ。
TiCA