魔女日記~TiCA~

5月5日 子どもの日



ワタシの 地元でも お祭りが ありました。


お店が お休みだったので 見に行って来ました。




魔女日記~TiCA~


子供達が  いっぱい 音譜



もう どこの子か 分かりません。。。。。



魔女日記~TiCA~


大人の男の人 は 太鼓の 御神輿を 担ぎます目


ほとんど 酔っ払って ますお酒



魔女日記~TiCA~

小学生 は この 御神輿 担ぎますアップ


子供の時 大きくて 重たく 感じてたなぁショック!




魔女日記~TiCA~


小学生以下の 子たちは この 御神輿を 引っぱりますDASH!



魔女日記~TiCA~


こうやって 町内を 練り歩き


所々で 休憩しながら 最後は 神社に 帰りますパー



休憩所では お母さん達が お菓子や お酒 を 振舞って くれますラブラブ!




魔女日記~TiCA~

ワタシも 便乗して お菓子 ゲット してきました(笑)音譜


もう 子供じゃないんですけどね・・・・(笑)べーっだ!



ワッショイ ワッショイ と 掛け声の中 


やっぱり 田舎って いいなぁ と つくづく 思いました。


何か あったかい です。


御神輿の 中には 神様が居て


それを 我 が 背負う ことから 


「ワッショイ」 って いう 言葉に なったらしい です。




近所の 幼馴染の みーちゃんと 一緒に 御神輿に付いて 町内回ってきましたが


通る道は 20年前と 変わらず 休憩するところも 変わってませんでした。



懐かしい 顔ぶれ や もう成長しすぎて 誰か 分からんな~って 人に 出会い


これまた いろいろ 感じる事が ありましたよ。


みーちゃんとも お店に お客さんとして 来てくれたのが


15年ぶり の 再会で・・・


一つ違いの ワタシ達なんですが 老けたな~っと 言い合い


お互いの 近況を 昔と 変わらない感じ で 話してました。(笑)




でも 地元で お店を 開けて 幸せ だと 思います。


ご近所さんや 懐かしい顔ぶれが お店に 来てくれるのは 本当に 嬉しい事です。


おばあちゃんも 手押し車を 押しながら 来てくれたり


学校の帰りに 子供が 覗いてくれたり


ご近所さんに とっては どうやら 


いつまでも ワタシは やんちゃな 子供の まま みたい ですが・・・(笑)


でも それで いいなって 思います。


ワタシが 小さい頃は 近所の おっちゃんや おばちゃんに


よく しばかれたり 追いかけまわされたり してましたしね。


そうやって 大きくなって来たんだし


これからも 近所の おっちゃんや おばちゃんに 可愛がって もらえる


お店で いれたら 素敵だなって 思います。


 

  TiCA